オープンキャンパスを見る資料請求をする

入学をお考えの方へ

Guidelines

入学募集要項

課 程学 科修業年限入学定員
医療専門課程看護学科3年35名(男女)
(指定校推薦入学者含む)
指定校推薦入学試験
出願期間試験日合格発表日
令和7年10月3日(金)~ 10月17日(金)
午後4時必着
令和7年10月25日(土)令和7年11月4日(火)
募集人員若干名
受験資格1.指定の高等学校を令和8年3月卒業見込みで、学校長の推薦を受けた者
2.合格した場合、必ず本校に入学する者
試験科目書類審査、小論文、面接
願書受付期間令和7年10月3日(金)~ 10月17日(金)まで(郵送の場合、最終期日午後4 時必着)
受付時間 午前9 時~午後4 時まで(ただし、土・日・祝日を除く)
入学試験【試験日】令和7年10月25日(土)

【試験日のスケジュール】
受 付       8:40  ~   9:05
オリエンテーション 9:05  ~   9:15
小論文       9:25  ~ 10:25
面 接        10:35  ~ (1人につき10分程度)

【試験会場】津看護専門学校
合格発表令和7年11月4日(火)
試験結果は、本人には同日着書留郵便で、所属学校長には同日着郵便にて通知します。
なお、電話での問い合せには一切応じられません。
入学手続き期日令和7年11月12日(水)
出願書類① 入学願書:本校所定用紙(受験写真票には同じ写真を貼付すること)
② 調 査 書:文部科学省所定の様式に高等学校長が作成し、厳封したもの。 
③ 推 薦 書:本校所定用紙に高等学校長が作成し、厳封したもの。 
④ 受 験 票:本校所定用紙(住所・氏名・郵便番号を明記し、435 円切手を貼付すること)
⑤ 受験写真票:本校所定用紙(写真を貼付すること)
⑥ 入学検定料:20,000円
       郵便局で購入した普通為替証書を同封してください。
       (受取人指定欄は一切記入しないでください)
⑦ 試験結果通知の送付用封筒:本校所定の封筒
       (住所・氏名・郵便番号を明記し、632 円切手を貼付すること)
⑧ 特定医療法人暲純会奨学金貸与申し込み書:希望者のみ
      申し込み書の説明を参照してください。
      特定医療法人 暲純会奨学金申し込みは、入学決定後にも随時受け付けます。
心身に障害を有する入学志願者との事前相談心身に障害を有する者は、受験及び修学上特別な配慮を必要とすることがあり
ますので、出願の前にあらかじめ連絡し、相談して下さい。
注意事項(1)願書提出先
  〒514-2325 三重県津市安濃町田端上野970番10
        津看護専門学校
        TEL 059-268-4000
  本校所定封筒に出願書類をすべて封入し、郵送するか、本校に持参して下さい。
(2)出願にあたっての注意事項
   ① 出願書類に不備がある場合には、受理しないことがあるので十分注意して下さい。
   ② 提出された出願書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
   ③ 出願書類提出後、住所・電話番号・その他記載事項に変更があったときは、すみやかに連絡して下さい。
   ④ 出願手続等に不正の事実があった場合は、入学許可後であっても入学を取り消すことがあります。
   ⑤ 出願書類は黒のボールペンで記入してください。鉛筆、消せるボールペンは不可です。
(3)受験に際しての注意事項
   ① 受験票・筆記用具(HB以上)は持参して下さい。
   ② 試験開始後、20分以内の遅刻入室であれば、試験を受験することができます。
   ③ 上履きを持参して下さい。
   ④ 面接の順番によっては、12 : 00 を過ぎる場合があるので、必要な人は昼食を持参して下さい。
   ⑤ 受験上の注意事項は本校のホームページで随時お知らせしますので、
    入学試験日まで最新情報を必ず確認してください。
個人情報の取扱い提出された出願書類に記載のある個人情報は、本人の同意がない限り他の目的に使用することはありません。
その他【会場へのアクセス】
※当日は、近鉄津新町駅前から本校まで、三重交通のチャーターバスにより送迎しますのでご利用ください。
(行)津新町駅前8時30分発(ミニミニ前の津ボート・津看護専門学校行のりば)
(帰)面接終了時間にあわせて発車します。
※学校の専用駐車場(無料)に駐車して受験することも可能です。
公募推薦入学試験
出願期間試験日合格発表日
令和7年10月3日 (金)~ 10月17日 (金)
午後4時必着
令和7年10月25日(土)令和7年11月4日(火)
入学試験科目・書類審査
・基礎学力試験(現代国語、数学、英語の総合問題)
・面接
受験資格1.令和8年3月に高等学校卒業見込みの者で学校長の推薦を得られる者
2.全体の評定平均値が3.2以上の成績の者
3.合格した場合、必ず本校に入学する者
入学試験日程【出願期間】
令和7年10月3日(金)~ 10月17日(金)
※受付時間 午前9時 ~ 午後4時まで(ただし、土・日・祝日を除く)
※郵送の場合 最終期日 午後4時必着

【試験日】
令和7年10月25日(土)

【時間】
受 付       8:40  ~   9:05
オリエンテーション 9:05  ~   9:15
基礎学力試験    9:25  ~ 10:25
面 接        10:35  ~ (1人につき10分程度)

【合格発表】
令和7年11月4日(火)
試験結果については、同日着書留郵便にて本人宅に郵送します。
電話での問い合わせには一切応じられません。

【入学手続期日】
令和7年11月12日(水)

【試験会場】
津看護専門学校
出願書類① 入学願書:本校所定用紙(受験写真票と同じ写真を貼付すること)
② 調 査 書:文部科学省所定の様式に高等学校長が作成し、厳封したもの 
③ 推 薦 書:本校所定用紙に高等学校長が作成し、厳封したもの 
④ 受 験 票:本校所定用紙<ピンク>(住所・氏名・郵便番号を明記し、435円切手を貼付すること)
⑤ 受験写真票:本校所定用紙<ピンク>(写真を貼付すること)
⑥ 入学検定料:20,000円
       郵便局で購入した普通為替証書を同封してください。
       (受取人指定欄は一切記入しないでください。)
⑦ 合否通知送付封筒(白):本校所定封筒
      (住所・氏名・郵便番号を明記し、632円切手を貼付すること)
⑧ 特定医療法人 暲純会奨学金 貸与申し込み書:希望者のみ
      申し込み書の説明を参照してください。
      特定医療法人 暲純会奨学金申し込みは、入学決定後にも随時受け付けます。
心身に障害を有する入学志願者との事前相談本校に入学を志願する者で、心身に障害を有する者は、受験及び修学上特別な配慮を必要とする
ことがありますので、出願の前にあらかじめ連絡し、相談してください。
注意事項(1)願書提出先
  〒514-2325 三重県津市安濃町田端上野970番10
        津看護専門学校
        TEL 059-268-4000
  出願者は、本校所定封筒に出願書類をすべて封入し、郵送するか、本校に持参して下さい。
(2)出願にあたっての注意事項
   ① 公募推薦入学試験・社会人入学試験と一般入学試験の併願は可能です。
    併願する場合、出願書類は別々に提出して下さい。その際の調査書、卒業証明書は不要です。
    また、受験願書欄外にある、公募推薦入学試験・社会人入学試験・一般入学試験前期を受験しましたの▢に
    チェックを入れて下さい。
   ② 出願書類に不備がある場合には、受理しないことがあるので十分注意して下さい。
   ③ 提出された出願書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
   ④ 出願手続に不正事実があった場合は、入学許可後であっても入学を取り消すことがあります。
   ⑤ 出願書類提出後、住所・電話番号・その他記載事項に変更があったときは、すみやかに連絡して下さい。
   ⑥ 出願書類は黒のボールペンで記入してください。鉛筆、消せるボールペンは不可です。
(3)受験に際しての注意事項
   ① 受験票・筆記用具(HB以上)は持参して下さい。
   ② 試験開始後、20分以内の遅刻入室であれば、試験を受験することができます。
   ③ 上履きを持参して下さい。
   ④ 面接の順番によっては、12 : 00 を過ぎる場合があるので、必要な人は昼食を持参して下さい。
   ⑤ 受験上の注意事項は本校ホームページで随時お知らせしますので、
    入学試験日まで最新情報を必ず確認してください。
(4)入学手続
   合格通知を受けた場合は、所定期日までに入学手続をしてください。
個人情報の取扱い提出された出願書類に記載のある個人情報は、本人の同意がない限り他の目的に使用することはありません。
その他【会場へのアクセス】
試験当日は、近鉄津新町駅前から本校まで、三重交通のチャーターバスにより送迎します。
登校時:津新町駅前8 時30分発
下校時:面接終了時間にあわせて発車します。
チャーターバスの乗り場:新町通り沿いミニミニ前 津ボート・津看護専門学校行のりば

※ 学校の専用駐車場(無料)に駐車して受験することも可能です。
社会人入学試験
出願期間試験日合格発表日
令和7年10月3日 (金)~ 10月17日(金)
午後4時必着
令和7年10月25日(土)令和7年11月4日(火)
入学試験科目・書類審査
・基礎学力試験(現代国語、数学、英語の総合問題)
・面接
受験資格1.大学入学受験資格を有する者で、令和8年4月1日現在満19歳~ 35歳までの者
2.合格した場合、必ず本校に入学する者
入学試験日程【出願期間】
令和7年10月3日(金)~ 10月17日(金)
※受付時間 午前9時 ~ 午後4時まで(ただし、土・日・祝日を除く)
※郵送の場合、最終期日 午後4時必着

【試験日】
令和7年10月25日(土)

【時間】
受 付       8:40  ~   9:05
オリエンテーション 9:05  ~   9:15
基礎学力試験    9:25  ~ 10:25
面 接        10:35  ~ (1人につき10分程度)

【合格発表】
令和7年11月4日(火)
試験結果については、同日着書留郵便にて本人宅に郵送します。
電話での問い合わせには一切応じられません。

【入学手続期日】
令和7年11月12日(水)

【試験会場】
津看護専門学校
出願書類① 入学願書:本校所定用紙(受験写真票と同じ写真を貼付すること)
② 調 査 書:文部科学省所定の様式に高等学校長が作成し、厳封したもの
      ※高等学校卒業後5年以内の者は必ず提出すること
③ 卒業証明書等:
     ・高等学校の卒業証明書を提出すること
     ・高等学校卒業程度認定試験合格者は同認定試験合格証明書を提出すること
④ 受 験 票:本校所定用紙<黄>(住所・氏名・郵便番号を明記し、435円切手を貼付すること)
⑤ 受験写真票:本校所定用紙<黄>(写真を貼付すること)
⑥ 入学検定料:20,000円
       郵便局で購入した普通為替証書を同封してください。
       (受取人指定欄は一切記入しないでください。)
⑦ 合否通知送付封筒(白):本校所定封筒
      (住所・氏名・郵便番号を明記し、632円切手を貼付すること)
⑧ 特定医療法人 暲純会奨学金 貸与申し込み書:希望者のみ
      申し込み書の説明を参照してください。
      特定医療法人 暲純会奨学金申し込みは、入学決定後にも随時受け付けます。
心身に障害を有する入学志願者との事前相談本校に入学を志願する者で、心身に障害を有する者は、受験及び修学上特別な配慮を必要とする
ことがありますので、出願の前にあらかじめ連絡し、相談してください。
注意事項(1)願書提出先
  〒514-2325 三重県津市安濃町田端上野970番10
        津看護専門学校
        TEL 059-268-4000
  出願者は、本校所定封筒に出願書類をすべて封入し、郵送するか、本校に持参して下さい。
(2)出願にあたっての注意事項
   ① 公募推薦入学試験・社会人入学試験と一般入学試験の併願は可能です。
    併願する場合、出願書類は別々に提出して下さい。その際の調査書、卒業証明書は不要です。
    また、受験願書欄外にある、公募推薦入学試験・社会人入学試験・一般入学試験前期を受験しましたの▢に
    チェックを入れて下さい。
   ② 出願書類に不備がある場合には、受理しないことがあるので十分注意して下さい。
   ③ 提出された出願書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
   ④ 出願手続に不正事実があった場合は、入学許可後であっても入学を取り消すことがあります。
   ⑤ 出願書類提出後、住所・電話番号・その他記載事項に変更があったときは、すみやかに連絡して下さい。
   ⑥ 出願書類は黒のボールペンで記入してください。鉛筆、消せるボールペンは不可です。
(3)受験に際しての注意事項
   ① 受験票・筆記用具(HB以上)は持参して下さい。
   ② 試験開始後、20分以内の遅刻入室であれば、試験を受験することができます。
   ③ 上履きを持参して下さい。
   ④ 面接の順番によっては、12 : 00 を過ぎる場合があるので、必要な人は昼食を持参して下さい。
   ⑤ 受験上の注意事項は本校ホームページで随時お知らせしますので、
    入学試験日まで最新情報を必ず確認してください。
(4)入学手続
   合格通知を受けた場合は、所定期日までに入学手続をしてください。
個人情報の取扱い提出された出願書類に記載のある個人情報は、本人の同意がない限り他の目的に使用することはありません。
その他【会場へのアクセス】
試験当日は、近鉄津新町駅前から本校まで、三重交通のチャーターバスにより送迎します。
登校時:津新町駅前8 時30分発
下校時:面接終了時間にあわせて発車します。
チャーターバスの乗り場:新町通り沿いミニミニ前 津ボート・津看護専門学校行のりば

※ 学校の専用駐車場(無料)に駐車して受験することも可能です。
一般入学試験
(前期)
出願期間試験日合格発表日
令和7年11月5日(水)~ 11月21日(金)
午後4時必着
令和7年11月29日(土)令和7年12月8日(月)
入学試験科目・書類審査
・基礎学力試験(現代国語、数学、英語の総合問題)
・面接
受験資格1.高等学校を卒業した者および、令和8年3月卒業見込みの者
2.大学入学受験資格を有する者
入学試験日程【出願期間】
令和7年11月5日(水)~ 11月21日(金)
※受付時間 午前9時 ~ 午後4時まで(ただし、土・日・祝日を除く)
※郵送の場合、最終期日 午後4時必着

【試験日】
令和7年11月29日(土)

【時間】
受 付       8:40  ~   9:05
オリエンテーション 9:05  ~   9:15
基礎学力試験    9:25  ~ 10:25
面 接        10:35  ~ (1人につき10分程度)

【合格発表】
令和7年12月8日(月)
試験結果については、同日着書留郵便にて本人宅に郵送します。
電話での問い合わせには一切応じられません。

【入学手続期日】
令和7年12月16日(火)

【試験会場】
津看護専門学校
出願書類① 入学願書:本校所定用紙(受験写真票と同じ写真を貼付すること)
② 調 査 書:文部科学省所定の様式で高等学校長が作成して厳封したもの
      ※高等学校卒業後5年以内の者は必ず提出すること
③ 卒業証明書等:
     ・高等学校の卒業証明書を提出すること
     ・高等学校卒業程度認定試験合格者は同認定試験合格証明書を提出すること
      ※令和8年3月高等学校卒業見込みの者は不要
④ 受 験 票:本校所定用紙<白>(住所・氏名・郵便番号を明記し、435円切手を貼付すること)
⑤ 受験写真票:本校所定用紙<白>(写真を貼付すること)
⑥ 入学検定料:20,000円
       郵便局で購入した普通為替証書を同封してください。
       (受取人指定欄は一切記入しないでください。)
⑦ 合否通知送付封筒(白):本校所定封筒
      (住所・氏名・郵便番号を明記し、632円切手を貼付すること)
⑧ 特定医療法人 暲純会奨学金 貸与申し込み書:希望者のみ
      申し込み書の説明を参照してください。
      特定医療法人 暲純会奨学金申し込みは、入学決定後にも随時受け付けます。
心身に障害を有する入学志願者との事前相談本校に入学を志願する者で、心身に障害を有する者は、受験及び修学上特別な配慮を必要とする
ことがありますので、出願の前にあらかじめ連絡し、相談してください。
注意事項(1)願書提出先
  〒514-2325 三重県津市安濃町田端上野970番10
        津看護専門学校
        TEL 059-268-4000
  出願者は、本校所定封筒に出願書類をすべて封入し、郵送するか、本校に持参して下さい。
(2)出願にあたっての注意事項
   ① 公募推薦入学試験・社会人入学試験と一般入学試験の併願は可能です。
    併願する場合、出願書類は別々に提出して下さい。その際の調査書、卒業証明書は不要です。
    また、受験願書欄外にある、公募推薦入学試験・社会人入学試験・一般入学試験前期を受験しましたの▢に
    チェックを入れて下さい。
   ② 出願書類に不備がある場合には、受理しないことがあるので十分注意して下さい。
   ③ 提出された出願書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
   ④ 出願手続に不正事実があった場合は、入学許可後であっても入学を取り消すことがあります。
   ⑤ 出願書類提出後、住所・電話番号・その他記載事項に変更があったときは、すみやかに連絡して下さい。
   ⑥ 出願書類は黒のボールペンで記入してください。鉛筆、消せるボールペンは不可です。
(3)受験に際しての注意事項
   ① 受験票・筆記用具(HB以上)は持参して下さい。
   ② 試験開始後、20分以内の遅刻入室であれば、試験を受験することができます。
   ③ 上履きを持参して下さい。
   ④ 面接の順番によっては、12 : 00 を過ぎる場合があるので、必要な人は昼食を持参して下さい。
   ⑤ 受験上の注意事項は本校ホームページで随時お知らせしますので、
    入学試験日まで最新情報を必ず確認してください。
(4)入学手続
   合格通知を受けた場合は、所定期日までに入学手続をしてください。
個人情報の取扱い提出された出願書類に記載のある個人情報は、本人の同意がない限り他の目的に使用することはありません。
その他【会場へのアクセス】
試験当日は、近鉄津新町駅前から本校まで、三重交通のチャーターバスにより送迎します。
登校時:津新町駅前8 時30分発
下校時:面接終了時間にあわせて発車します。
チャーターバスの乗り場:新町通り沿いミニミニ前 津ボート・津看護専門学校行のりば

※ 学校の専用駐車場(無料)に駐車して受験することも可能です。
一般入学試験
(後期)
出願期間試験日合格発表日
令和8年1月22日 (木)~ 2月2日(月)
午後4時必着
令和8年2月7日(土)令和8年2月16日(月)
入学試験科目・書類審査
・基礎学力試験(現代国語、数学、英語の総合問題)
・面接
受験資格1.高等学校を卒業した者および、令和8年3月卒業見込みの者
2.大学入学受験資格を有する者
入学試験日程【出願期間】
令和8年1月22日(木)~ 2月2日(月)
※受付時間 午前9時 ~ 午後4時まで(ただし、土・日・祝日を除く)
※郵送の場合は、最終期日 午後4時必着

【試験日】
令和8年2月7日(土)

【時間】
受 付       8:40  ~   9:05
オリエンテーション 9:05  ~   9:15
基礎学力試験    9:25  ~ 10:25
面 接        10:35  ~ (1人につき10分程度)

【合格発表】
令和8年2月16日(月)
試験結果については、同日着書留郵便にて本人宅に郵送します。
電話での問い合わせには一切応じられません。

【入学手続期日】
令和8年2月25日(水)

【試験会場】
津看護専門学校
出願書類① 入学願書:本校所定用紙(受験写真票と同じ写真を貼付すること)
② 調 査 書:文部科学省所定の様式で高等学校長が作成して厳封したもの
      ※高等学校卒業後5年以内の者は必ず提出すること
③ 卒業証明書等:
     ・高等学校の卒業証明書を提出すること
     ・高等学校卒業程度認定試験合格者は同認定試験合格証明書を提出すること
      ※令和8年3月高等学校卒業見込みの者は不要
④ 受 験 票:本校所定用紙<紫>(住所・氏名・郵便番号を明記し、435円切手を貼付すること)
⑤ 受験写真票:本校所定用紙<紫>(写真を貼付すること)
⑥ 入学検定料:20,000円
       郵便局で購入した普通為替証書を同封してください。
       (受取人指定欄は一切記入しないでください。)
⑦ 合否通知送付封筒(白):本校所定封筒
      (住所・氏名・郵便番号を明記し、632円切手を貼付すること)
⑧ 特定医療法人 暲純会奨学金 貸与申し込み書:希望者のみ
      申し込み書の説明を参照してください。
      特定医療法人 暲純会奨学金申し込みは、入学決定後にも随時受け付けます。
心身に障害を有する入学志願者との事前相談本校に入学を志願する者で、心身に障害を有する者は、受験及び修学上特別な配慮を必要とする
ことがありますので、出願の前にあらかじめ連絡し、相談してください。
注意事項(1)願書提出先
  〒514-2325 三重県津市安濃町田端上野970番10
        津看護専門学校
        TEL 059-268-4000
  出願者は、本校所定封筒に出願書類をすべて封入し、郵送するか、本校に持参して下さい。
(2)出願にあたっての注意事項
   ① 公募推薦入学試験・社会人入学試験と一般入学試験の併願は可能です。
    併願する場合、出願書類は別々に提出して下さい。その際の調査書、卒業証明書は不要です。
    また、受験願書欄外にある、公募推薦入学試験・社会人入学試験・一般入学試験前期を受験しましたの▢に
    チェックを入れて下さい。
   ② 出願書類に不備がある場合には、受理しないことがあるので十分注意して下さい。
   ③ 提出された出願書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
   ④ 出願手続に不正事実があった場合は、入学許可後であっても入学を取り消すことがあります。
   ⑤ 出願書類提出後、住所・電話番号・その他記載事項に変更があったときは、すみやかに連絡して下さい。
   ⑥ 出願書類は黒のボールペンで記入してください。鉛筆、消せるボールペンは不可です。
(3)受験に際しての注意事項
   ① 受験票・筆記用具(HB以上)は持参して下さい。
   ② 試験開始後、20分以内の遅刻入室であれば、試験を受験することができます。
   ③ 上履きを持参して下さい。
   ④ 面接の順番によっては、12 : 00 を過ぎる場合があるので、必要な人は昼食を持参して下さい。
   ⑤ 受験上の注意事項は本校ホームページで随時お知らせしますので、
    入学試験日まで最新情報を必ず確認してください。
(4)入学手続
   合格通知を受けた場合は、所定期日までに入学手続をしてください。
個人情報の取扱い提出された出願書類に記載のある個人情報は、本人の同意がない限り他の目的に使用することはありません。
その他【会場へのアクセス】
試験当日は、近鉄津新町駅前から本校まで、三重交通のチャーターバスにより送迎します。
登校時:津新町駅前8 時30分発
下校時:面接終了時間にあわせて発車します。
チャーターバスの乗り場:新町通り沿いミニミニ前 津ボート・津看護専門学校行のりば

※ 学校の専用駐車場(無料)に駐車して受験することも可能です。

Tuition

学費等及び奨学金

学費

金額納入時期
入学金200,000円入学手続き時
授業料年額  400,000円4月末、10月末に分納
学校運営協力金年額  140,000円
通学バス運営負担金年額   20,000円

その他:教科書、ユニフォーム代等が必要になります。

奨学金

賃与額
1年次前期(4月)220,000円 後期(10月)220,000円
2年次前期(4月)220,000円 後期(10月)220,000円
3年次前期(4月)220,000円 後期(10月)220,000円

Message

先輩からのメッセージ

私は「声」だけでなく、様々なコミュニケーション方法で患者さんに安心感を与えられる看護師になりたいという夢を持ち、津看護専門学校に入学しました。

入学当初は、慣れない90分授業や学習内容、看護技術の難しさに戸惑うこともありました。
しかし、今では新しい知識が増えることが楽しく、同じ目標を持つ仲間と協力し、励まし合い、忙しくも毎日充実した学校生活を送っています。
また、少人数制で先生と学生の距離や各学年間の距離が近く、相談しやすい環境が整っており、アドバイスや経験を聞いたり、分からないところは分かるまで教えてもらうことができます。

学校周辺は、緑に囲まれていて落ち着いて学習に集中できる環境になっています。
みんなで高め合い、手を差し伸べ合いながら学ぶことができる津看護専門学校で私たちと一緒に看護師を目指してみませんか。

私は母が看護師であり、患者さんに対する思いや看護に対する熱意と姿勢を見て、とてもやりがいがあると思い、幼い頃から看護に興味がありました。

高校卒業後の進路を考えた際に看護師になりたいと思い看護学校に進学しました。

看護学校に入学し、専門的な学習内容、環境の変化に戸惑い大変でしたが、同じ目標を持つ仲間と過ごすことで日々頑張ることができています。

学校生活は大変なことも多いですが、学ぶことの一つ一つが看護師になるために必要なことであり、諦めず努力することで自分の成長に繋がっていると感じています。
ぜひ、津看護専門学校で私たちと一緒に看護師を目指しましょう。

Open campus

オープンキャンパス

準備中

〒514-2325
三重県津市安濃町田端上野970番10
TEL:059-268-4000

交通アクセス

近鉄津新町駅下車 三重交通バス4番乗り場
(1)市場行 「安濃総合庁舎前」下車徒歩15分
近鉄・JR津駅、近鉄津新町駅より いずれもタクシーで約25分
※登下校は津新町駅から本校までの通学バスがあります。